2011年12月26日月曜日

Facebookの恋人の模写。

 今年はテニスサークル「仲よし会」の17名のメンバー5人が退部されたあとに、3人の方が当趣味人倶楽部及びマイホームページからネット入会された。
そのなかの一人が仲よし会のポリシーに感動したと言われて、私は素直に嬉しく感じた。
 若いころに映画や小説に感動して、他人に感動を与えられる映画監督や小説家になりたいと真剣に考え、身分不相応な夢でしたが、その思いを未だに引きずりながら水彩画やHPづくりも創作として取り組んできたので「感動」は悪い気はしない。
ポリシーとはHPのコンテンツ「テニスライフ」⇒「クラブ案内」の一節です。簡単に申し上げれば「参加される人はすべて楽しむために参加されている。プロになろうとする人はいません。楽しむためには古い人も新しい人も、レベルの高い人も低い人もすべてのメンバーは平等に楽しめるべきです。」という至極簡単なポリシーです。
 掲げていることが恥ずかしいくらい当然なマナーですが、現実は掲げなけらばならないような視野の狭いデリカシーのない上から目線の理屈っぽい人が多いからポリシーに「感動」があったのでしょう。
ネットも現実社会も玉石混淆の表裏一体だからこそ、真善美愛が価値を高めて輝くと言えます。

画像はFacebookの投稿写真からの模写です。旅先でスケッチをしているグループに出会うと、私は穏やかな幸福感に包まれます。
それは自分以外の外の世界から美しさを求めて表現しようとする行動だからで、「愛するものを描き、描いたものを愛する」トムロバーツの言葉にもあるように、自然を愛おしむ豊かで優しいこころを感じます。今風に言えば「シェア!」して友達になりたい思いがします。

逆に言えば金儲けや勝つか負けるかのことしか考えていない人は「美しく愛する」対象を描く気は起きないでしょう。
なので私はデリカシー「繊細なこころ」を感じる情感深い写生する人に恋をして描いたと言えます。
この絵からビーナスのような愛と優しさの女性を感じてもらえれば幸いです。

Facebookで投稿したときのコメントです。

愛する者を描き描いたものを愛する
What drew and drew those who love is loved.
模写の部屋 Reproduction of the artist
http://www.geocities.jp/oiroy61okeus/newpage190.ht..
Facebookで見かけた写真からの模写。この人は誰でしょう?。



2011年12月20日火曜日

facebookの「タイムライン」を公開した。

自分が今までにFacebookに投稿した写真やコメントを、自分史風に編集して表示できるタイムラインを今日から公開しました。ネットは日々進化中です。
ソフトでもできないことはないが、膨大な個人の情報量がこのように時系列で簡単に表示されるのは驚きです。
特にタイムラインのカバーはアイデア次第で面白い使い方ができそうだ。Facebookに可能性を感じて入ったが正しい選択だった。

http://www.facebook.com/yorio.tutumi

2011年12月19日月曜日

久大本線7作目

Qponの川島さま投稿の写真模写が7作目になりました。模写のお願いをしたときは3~4点でしたが、次々と九州の高原リゾート特急「ゆふいんの森」の魅力的な写真が増えて申し込オーバーです。

そのなかで「ゆふいんの森」は中部地方では見られないJR九州のヨーロピアン高原特急の名前で、4作目の模写しました。
テクノロジーの鉄の塊が高原を疾走する姿は不思議な魅力を感じます。
下は雪の「ゆふいんの森」です。
日本の風景水彩画= Japanese scenery watercolor 
乗り物の絵http://www.geocities.jp/oiroy61okeus/newpage29.htm

2011年12月18日日曜日

SNSの趣味人倶楽部とFacebookとの違いを問われて私なりの返信。

趣味人で5つほど管理人をさせていただいていますが、役だっているのは次の3点です。①「名古屋のテニスクラブ」②「HP作っています」③「楽しい水彩画」。

①は名古屋近郷に限りますが、趣味人からの加入者は7~8人を数えますし、ここのミニメールでビジター参加される人もいて、サークル運営上大変役立っています。
②はHPづくりのQ&AなどスキルUPできる日本全体のSNSで、言葉の分からないFacebookにはQ&Aは不向きでしょう。しかし世界的なFacebookに自分のHPをLinkさせることができ、ここにネットの可能性とロマンを感じさせます。
③はArt的な趣味なので作品の投稿で趣味人、Facebookともに役立ちます。またコンテンツの「教室」には趣味人からの問い合わせがあります。Art作品は言葉が通じなくても「いいね」はできます。簡単なコメントは翻訳ツールで対応できます。

 この3点はマイHPの核を成すコンテンツでもあり、両者からの訪問者数は格段に増えてたのしみです。
またGoogleアドセンスという広告収入はアクセス数に比例して増えます。
 この点はFacebookの世界的な規模が役立つ部分で、世界3~40ヶ国から訪問者があり、地球の裏の人と友人となり美を共有できて感動的です。

 またFacebookを通じての3.11の世界からの復興支援をマイHPで紹介するだけでなく、Tシャツ支援は当テニスクラブも全員が購入して支援活動をした。、また購入の仕方などをマイHPで説明もしています。

 ホームページとはネットを介する個人専用の放送局のようなものなので、プラス世界的なSNS「Facebook.You ube.Twitterなど」と組むことができ、その可能性の広さに手応えを感じます。

 HPをもたない人の世界的なSNSとの楽しみ方利用のし方は、アイデアとモチベーション、価値観の差で大きく違います。いまやFacebookをHP代わりに事業や商売に役立てる人もいて、まさに「つながる、共有できる、広がる」特徴を活かせます。個人情報については、自然や社会の一員としてオープンで拘りません。それ以上の得られるものがあるからです。
例えば私は絵画、スポーツ、陶芸、俳句、テニス、釣り、カメラなどの趣味がありますが、それらの同好の士の作品や関連動画が毎日世界から自分の「フィールド」に羅列されますので、情報としてスキルUPに役立ち退屈はしません。
趣味人とFacebookの明確な違いは、世界中から集まる多様で膨大な情報の差かもしれません。
HPも趣味もない人のSNSの楽しみ方は、関心だけはあってSNSに入会されたのだから、そこから人生の楽しみや価値観を見つけることかな。そのための一つの案、キーワードは他者(自分以外の外にあるもの)を愛する「
他者愛」の感覚です。
他者愛は究極の自己愛で、自分以外の社会や自然、地球を慈しむ深い情感と争いのない普遍的な和を持つことができ、世界中の人々とつながる「シェア」ことの喜びにつながります。

フェースブック=facebook.com/yorio.tutumi (堤順夫でも検索できます。)
HPトップ理容人生=http://www.geocities.jp/oiroy61okeus/(理容人生で一発検索)
水彩画教室1=http://www.geocities.jp/oiroy61okeus/newpage264.ht..
HPを素人がつくる方法=http://www.geocities.jp/oiroy61okeus/newpage286.ht..
Facebookの歩き方1=http://www.geocities.jp/oiroy61okeus/newpage49.htm
他者愛=http://www.geocities.jp/oiroy61okeus/newpage307.htm.

2011年12月15日木曜日

「ゆふいんの森号」久大本線追加UP

別名「ゆふいんの森号」と言われる久大本線の風景画を2点UPした。九州の大分周辺のローカル自然と、中部地方では見られない斬新な列車の不思議で魅力的な風景です。「Qlink川島様から承諾を得た写真模写」

2011年12月10日土曜日

列車内や駅の効果音挿入

最近立ち上げた絵画のコンテンツ「乗り物の絵」に列車内や駅のアナウンスなど、
効果音を5点ほど挿入しました。効果音UPは久しぶりでソニーの変換ソフト
デジタルボイスエデイィター3」が古くてセブンに未対応で、動きの悪いXPでなんとかつくりましたが、バージョンは古くてもWAVやmidへの変換が簡単です。

マイHPに「効果音」のページがありますが、当時の変換などの苦労も忘れしまい、
こうした時はHPが備忘録として参考になります。

しかし昔のゴットンゴットンのレールの音は静かで取れんかったのが残念です。
現在観光的にSLを走らせているところがありますが、そこもレールの継ぎ目は新しいのかな。


http://www.geocities.jp/oiroy61okeus/newpage29.htm

2011年12月8日木曜日

昨夜の亀田次男の敗因

結論から言うと緊張感のある良い試合だった。両者のメンタルの強さや気合いがぶつかり合ったからだ。だが敗因の一つに作戦の失敗があることが残念。次男は後半にアウトボクシングをしたが、不釣り合いな真似事が挑戦者としてイメージを落とした。
前半のぶつかり合う気持ちは互角だったからアウトの真似事はマイナスだ。
彼の持ち味はガードを固めて前進して殴り合う牛相撲そのもので、その気持ちで押し切ることが勝機につながるのに、言わば小賢しい戦法で負けた。

「ボクシングは芸術だ」と言った人がいたが、アウトボクシングは洗練された攻守のバランスの優れた感性が必要で、多くの歴史に残る名ボクサーはこの類が多い。

また「左は世界を制する」というボクシングの格言は、ある域に達した達人は打たせないで打つアーチィストたちで、一人名前を挙げるなら「蝶のように舞い蜂のように刺す」と称されたカシアス クレイ「相当古いね。」などだ。
彼らは利き腕は防御にまわしてリードの左手一つで活路を開く技とパンチ力を持っている。ジャブからの左フックや左ボディが強い上に、追うことも退くことも素早くて攻守の切り替えを鋭くできる足がある。
左のボディで相手のガードが下り必殺の左フックが顔面を捉えれば、それまでの五分五分の戦況ががらりと八分二分ぐらいの差ができる。この時の名選手の攻撃は圧倒的で利き腕も加わってフィニッシュは完璧で芸術的だ。
格言はまさにリード「先陣」を切る左の重要性を言うが、それらの備えのない選手は逃げたというイメージだけが残るだろう。
判定は妥当でホームタウンティジションにならないで良かった。

「私の好きな4大スポーツ、ボクシング」
http://www.geocities.jp/oiroy61okeus/newpage302.htm

2011年12月4日日曜日

国民は常に誤魔化させられている。

「放射性降下物」放射能のこと、「事象」原発事故のこと、「高経年化」原発の老巧化、「蒸留水」汚染水、「燃料の損傷」燃料が溶けて落ちて構造物まで溶けても損傷、「廃スラッジ」ただの汚泥のように聞こえるが高濃度放射性汚泥、「バックエンド」核廃棄物の処理業務全般を言うが意味不明に暈してある、など、国民を誤魔化すことが前提で原発行政が進められている。
このような体質は被害想定など正しくできないことは当然だ。あの忌まわしい戦争を美化してきた過去の反省など全くできていない。
国民はこの忌まわしい騙しの現実、一部の政官財集団に日本が支配されていることを忘れないで投票すべきだ。