2011年8月31日水曜日

津波、その最悪のシナリオ

東京、名古屋、大阪はすべて太平洋に面した湾のなかの大都会です。その日本の三大都市は高層ビル、地下鉄、地下街など、都市機能が充実して便利になっているが、東北大地震規模の津波が襲ったらどのような被害が想定できるだろうか。

名古屋市の場合は伊勢湾の両側に石油コンビナートを含む臨海工業地帯を抱えて、最深部に名古屋港がある。伊勢湾台風後に構築された高潮防潮堤は、朽ちて津波のパワーに破壊されて、流出した石油は切れた電線から火炎津波となり陸地へと向かう。
 ここまでは東北大地震と同じだが、過密大都市が襲われることは東北の何倍もの恐ろしい被害を覚悟しなければいけない。

  先日に伊勢湾津波の想定予想が発表されたが、名古屋駅周辺まで到達するらしい。ここで問題になるのは地下鉄地下街への津波の侵入である。港近くは伊勢湾台風後に高潮を防ぐ扉が造られたが一部で、火炎津波は換気口や開口部から地下道に侵入して全市に遡上するだろう。
 
 私の住む千種区は想定予想では津波は来なくて喜んでいたが、地下鉄駅は近くにあり換気口や出入口から火炎が噴き出す可能性がある。また沿線の真上のビルなど、特に名古屋駅周辺は何層もの地下道が密集していて熱によりビルの基礎が崩壊する恐れもある。
 阿鼻叫喚の地獄絵図は昔から描かれているが、まさにその再来ではないか。重油とへどろと異臭の地下残骸物の撤去は重機が使えず想像を絶する被害となる。 

 市民の安全は最優先されるべきだが、被害を軽減する方法も合わせて知恵を出し合わないといけない。例えば伊勢湾の高潮防潮堤は鍋田堤、中堤、知多堤の三つが並んでいるが、中堤はすでに写真のように中堤を利用して企業誘致できるような広い面積で陸地化されている。ただし低いので5m以上のかさ上げが必要。船舶通行の開口部はなるべく狭くして、この三つが同じような陸地化「スーパー堤防」をすれば、堤防が破壊されることはないだろう。そして堤の外側にある石油コンビナートや火力発電所等は陸地化により被害が拡大するのでこの陸地に移動する。
 開口部からの流入する津波の量が半減できればパワーも半減する。しかしGoogle衛星画像でみると広大な工業地帯は津波に対してまったく無防備で、早急に個々にも5m以上の高さを想定した護岸工事をする。

 しかしこれは伊勢湾だけの想定。関東、中部、関西、四国の日本7割に被害を及ぼす東海、東南海、南海地震が連動して発生すると、~、、、
私の「最悪のシナリオ」が私だけの杞憂に終わることを祈っています。

「Google衛星マップで釣り場を探す。」

2011年8月29日月曜日

民主代表選

民主党代表選挙は良い結果になった。権力者がいつまでものさばる政界はうんざりだ。権力はある人物を担ぐ者たちが居て権力者となる。担ぐ人がいなければ唯の人だ。ゆえに担がれる者より担ぐ者たちの方が性質が悪い。
 ある思惑をもって風見鶏になり離合集散する政治家は力があるが、信念や志をもち純粋に行動する人は力がない。

 しかし権力集団が推す候補者が負けた。原発そのものの恐ろしさと、政官財の原発利権の構図のおぞましさに、政治屋さんは少しは変化をしたのだろうか。

花には水を 人には愛を  商いはこころを注ぐ。



最近ホームページの更新やFacebookの投稿をするにあたり、次のような言葉を自分の感覚に取り込むことができた。

「創作的趣味とは自分で楽しむためではなく、他者への愛を構築し、共有するための創作行動であり、人間にとりもっとも豊かな精神世界だと確信する」

「花には水を 人には愛を  商いはこころを注ぐ。」の格言がありますが、
私の趣味とネット社会、昔ながらの手仕事の理容業は、
自分の信条を構築するための三点セットだった訳です。

現在は仕事、趣味、ネットのすべてに手応えが感じられる世界になっています。

2011年8月27日土曜日

教室で使った紫陽花を描きなおす。

23日の水彩画教室で使った紫陽花が気になり描き直す。昨年の6月頃に
庄内公園で撮った写真から。
背景の森は混色で気の利いた色を作ってみたが、う~ん!。(ーー;)
F4ワトソンは水貼りもなし。163gで一応厚口と表示されているが、
広い面積を塗る場合に歪むので「ウオッシュ」はしません。少なくとも
300~350gの超厚口が無難。

2011年8月26日金曜日

Japan Open Junior Tennis Championships 2011


毎年桜の咲くころに名古屋の東山コートで開催される18歳以下の世界ジュニアテニス大会 は、東北震災で今年「秋」に延期となりました。

This tournament has been postponed until the 2nd half of 2011.
その予定表です。
Japan Open Junior Tennis Championships 2011
本戦:10月25日(火)~30日(日) 予選:10月24日(月)

「過去の写真集」


2011年8月25日木曜日

愛犬が死んで韓ドラに秋風。


 webサイト「韓国ドラマ」28作目をネットにUPした後、14年生きた老ダックスが突然死にました。座敷で飼っていたので思い出が多く、夜の7時に理容室を閉店し
て食後に居間でくつろぐ頃からチビタの活動する時間帯で私たちに遊びをせがみます。

ところが近所のお婆さんから韓ドラのDVDを借りるようになったから、私たち夫婦は韓ドラに嵌ってせがむチビタの相手ができません。字幕スーパーで観ているので目が離せずに、時にはうるさい!と叱ることになります。昼間は寝ていて夜になると元気でひたすら飼い主に尾を振りつづけていたことを死後に思いだし、叱ったことが悔やまれて、2人ともDVDの山に手が伸びません。

HPとfacebookの韓ドラの更新が滞っていますが、もうしばらく待ってください。
(ToT);

2011年8月23日火曜日

山河に抱かれた夏休み


今年の盆休みは郡上の徹夜踊りと重なり、妻の姉宅にお世話になった。その時の風景写生や盆踊りの写真をUP。縁側で写生した朝の景色。
上の景色から少し左に下ると長良川鉄道の万場駅があり、電車の通貨時刻に写真を撮り自宅に帰ってから描く。

15日の徹夜おどり


姉宅の庭の華 朝顔の写生
 セレクト水彩画

2011年8月22日月曜日

二つの外付HDDの賢い使い方

二つの外付けHDDをどのように使うべきか考えたが、とりあえず
満杯になった230GB外付けHDD(F)から新2TB(G)へすべてを選択してコピーし、(F)を空にして二つをHP用と、それ以外用に別けて使うつもだったが、
コンピューター(G)の緑色のメモリーが1/2を超えてもどんどん長くなり、2/3まで進んでもまだ残り時間1時間となっていたのでキャセルした。そしてGのコピー済みのファイルはすべて削除して空にする。
1/4ぐらいの容量で納まるはずが2TBなのに何故?。理由は分からないままで
Fはそのまま利用し、Gの2TBは今後用に使うことにする。

 二つの外付けHDDを使われている方はどのようにされているのでしょうか。
ご意見があればお聞かせください。

2011年8月21日日曜日

2TBの外付けHDDをamazonで購入

HPを立ち上げて8年が経過し、写真等の素材が増えて内臓HDDでは足りずに、3年ほど前に230GBの外付けを購入したが、最近それも満杯になり赤色を示した。
HPの容量は外部WEBホルダーを使うようにしたが、PC内の容量は増える一方になる。カメラの画質モードを最下部のBACIKに落としても、一枚500~1Mの容量があり今後も増え続くだろう。

amazonで同じI-O DATA 製1TBを調べたら下記2TBが10500円ほどの安値だったので「代引き260円」で注文、昨日届いた。
I-O DATA 縦置き・横置き両対応USB接続外付ハードディスク 2.0TB HDE-U2.0J [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
サイズと値段はほとんで同じで何倍もの高能力なものが買える。

 さて未知な領域である二つになった外付けHDDをどのように使うべきか思案する。
①230GBを丸ごと2TBに移す。(古いHDDが無駄になる)
②2TBを今後用専門にして使う。(古いHDDはそのまま保存)

高画質で大容量のネット社会だが、賢い保存の仕方があるのだろうか?。

2011年8月19日金曜日

朝はアユ釣り、夕方は水彩画の写生、夜はビール、夜中は徹夜踊り、

 夏の風物詩 庭の線香花火





 郡上八幡徹夜おどり、午後11時頃までは観光局が多いが、深夜になると「踊りすけべ」たちの見事な舞が見られます。


 

 庭の華 朝顔
 水浴び場、吉田川 都会の子供たちに味あわせてあがたいね!。
 庭の華 毛糸花
飛び込みで有名な新橋から、少し上では鮎つりができる。町中でもこのように澄んでいる。眺めているだけでも気持ちが良い。



朝はアユ釣り、夕方は水彩画、夜はビール、夜中は徹夜踊り、

今年の盆休みは八幡の徹夜踊りと重なったので久しぶりに妻の里で過ごして、題名のような夏の風物詩を満喫した。青緑の山河は動植物の営みが森羅万象のごとく繰り広げられていて、生物の一員たる人間も安らぎを感じる空間だ。
絵画は早朝のひんやりとする縁側から写生する。絵画の右から左にかけて低くなり清流長良川にでる。朝食後は万場橋上に入川して午後3時ころまで釣りをするが、水量が少なく垢腐れで貧価に終わる。
夜は八幡の郡上おどりに出かけた。例年に比べて外国人が少なかったが、人間の本能に響くような哀調のある調べや、祈念や厄落としの意味もある踊りを踊る人々にシェアして写真を撮った。

2011年8月14日日曜日

日記、「水彩教室 4線描写の手応え」

4月からスタートした4線描写を実践的に試す水彩教室は9回を数えました。


直近9回目の教室は4線描写と、りんごとナスの写生を題材とした。前者はモデリニアニの陰影のない平面的で地味な油絵による人物像、後者は光と影の陰影があり、丸み「立体感」、前後の関係、明るい色づかいな水彩表現などが求められる。

単純化された人物像は4線により短時間でデッサン完成です。彩色は塗り絵のように均一にベタ塗りすればよい。写生は前述したように難易度は相当高く、下手すればリンゴがトマトに化ける。

 なぜ水彩画は難しいのか?。水彩画を趣味としようとする人が、この?を理解できる、できないはとても大切です。

油絵は塗り重ねることで重厚な絵を完成するが、水彩は紙の白さや明るい下地色を活かす塗り方が求められ、重ねながら創ることはできない。前者は修正が効き失敗作は少ないが、後者は修正がしにくく、ときには見るも無残な汚れた失敗作となる。模写においても前者はしやすく私も有名画家の油絵は多く模写したが、水彩の滲みやぼかし、たらし込み画法は偶然性があり模写は至難の業となる。

 換言すると前者は技巧より感性が求められ、後者は水彩の知識と技術を習得した職人技である。従って職人技を身に付ければ爽やかな作品を描けるプロとして、技のない人には描けないような絵を描けると言えるだろう。もちろんそれに感性が加われば言うことはない。

 写真は技術の一つの筆を寝させた濃淡の筆づかい。まず筆に水分を含ませて淡色を筆になじませるように付けた後に、穂先に濃色を付けると、濃色⇒淡色⇒水、という自然な濃淡ができる。筆を立てると濃淡はでない。





2011年8月11日木曜日

もうじき郡上八幡の徹夜踊りが始まる。

8月13~16日は郡上八幡の有名な徹夜踊りです。ツツミの盆休みは15~17日なので久しぶりに妻の里で「昼はアユ釣り、夜は鮎をつまみにビール、深夜は盆踊り」の夏の風物詩を堪能するか~♪。


郡上の観光は
踊り会場と踊り方は
郡上のアユ釣りは

2011年8月10日水曜日

水彩教室8月9日UP

今日は特別暑い日でしたが全員2時集合で4線模写で人物像。「りんごとナス」の水彩写生の
対照的な二本立て「油絵と水彩画の違い」のレッスンです。

2011年8月6日土曜日

富士山の思い出

この富士の絵は2004,2月の旅行で撮った写真からの模写ですが、当日の信じ難いホテルの対応を思いだしました。

 同名のホテルが河口湖湖畔に二つあり、われわれ一行は間違えたホテルで夕食を食べていたら、予約していたホテルから電話があり「キャンセル料の3万円をこれから頂きにいきますがいいですか?」と言われて頭が真っ白!。

さてこの結末は
http://www.geocities.jp/oiroy61okeus/newpage84.htm

2011年仲田夏まつり スライド写真UP

仲田夏まつりが
無事終了しました。土曜日は一時雨に降られたものの夜店、イベントなど賑やかで、日本の空を覆う暗いものを吹き飛ばした感がした。その写真をスライドでUPしました。[ページの最下部]

2011年8月5日金曜日

犬山花火大会近づく

毎年8月10日に行われる犬山花火大会が今年も行われます。
犬山城や木曽川などロケーションが良い場所です。
http://www.geocities.jp/oiroy61okeus/newpage134.htm

中部のイベント情報は

2011年8月4日木曜日

水彩画新作

2004年4月発行の「水彩で描く」誌に載った「ターナーの絵具箱」の写真
から、絵具箱だけを模写したものの背景に随分悩んだ。
一番に付け加えたものは蝉。2番目はテーブル。3番目が
なかなか決まらなかったが風景を少し挿入した構図に落ち着いた。
ラングトンF4

やらせメール

今朝の中日新聞にやらせの特集が組まれていた。「公務員は政策実現のために世論誘導は当然という感覚」を問題視していた。つまり昔から国民は見下されて
上から目線の国から騙され続けられてきたのだ。
 こうした問題の解決策も誌上で論じられていたが、国民が利口にならない限り悪しき慣習は無くならないだろう。しかし常に他人疑い続けることは悲しいことだ。特に他人や社会と連帯することに価値観を持つ人にとっては健康にも悪い。
 
 私はこのことを人間の脆弱性と考えたい。その環境に順応すれば誰でも
犯す行動で、昔から「驕れるもの久しからず」「砂上の楼閣」の格言で表したように、安全神話はもろくも崩れ去さった。避けられない愚かな人間の宿命だ。
 
だが人間の欠点や脆弱性を自覚することは大きな意義がある。「自分の欠点を知らない動物は弱いもの」の当然の理屈からすると、驕れる人間は恐竜になろうとしていることに大きな危うさを感じる。
 逆に脆弱性を知る賢明な人間は、過信を戒めて慎重に謙虚で質実に他者と助け合いながら身の丈に合う生き方をするだろう。
 
  特に政官財のトップにこうした弱き人間への愛情を持つていただきたい。